総評

シナリオ4も5回全てにおいて滅んだ勢力はない。4回滅んでいる姉小路家と阿蘇家は、完全に周囲を格上の勢力に囲まれている。この2勢力と3回滅んだ勢力のうち、池田家、大友家、相良家、立花家、最上家などには優秀な武将がいるため、「ハイエナ作戦」を実行する価値がある。

姉小路家の場合は、いっそのこと、周囲の全ての勢力と同盟を結び、「忍者」の百地三太夫と「謀略」の高い「主君」の姉小路頼綱に「不穏」と「一揆」を組み合わせた破壊工作を行わせることで、独立勢力に占領させた城を攻め取っていった方が良いかもしれない。

阿蘇家は実際にプレイしてみたが、「忍者」の登用が難しいため、破壊工作は「重臣」で「謀略」が「B」の甲斐宗運に頼ることになる。西の隈本城は激戦地となるため、先に南東の人吉城を攻略したい。

なお、明智家は周囲の旧織田家家臣団から憎まれているが、滅亡した回数は5回中2回と少ない。しかし、当初は全国第2位の石高を有しているにもかかわらず、3年後には確実に石高の上位3勢力から姿を消している。

これは、明智家の勢力が減退すると、徳川家を含めた旧織田家家臣同士の争いがはじまるためである。ちなみに、旧織田家家臣団の中では、北畠家と池田家が滅びやすい傾向にあり、いずれも3回滅んでいる。
 
 
 ●スタート時の石高(上位3勢力)
 勢力名  石高
 徳川家  138万石
 明智家  128万石
 北条家  125万石
 
 
第1回
 年  月  滅亡勢力  侵攻勢力 回数
 1582年  8月  姉小路家  柴田家 1
   12月  池田家  筒井家 1
 1583年  10月  大友家  毛利家 1
   11月  阿蘇家  島津家 1
     結城家  北条家 1
 1584年  6月  北畠家  徳川家 1
   10月  竜造寺家  島津家 1
   12月  蒲生家  筒井家 1

 ●3年後の石高(上位3勢力)
 勢力名  石高
 滝川家  175万石
 毛利家  174万石
 柴田家   168万石
 
 
第2回
 年  月  滅亡勢力  侵攻勢力 回数
 1583年  1月  阿蘇家  島津家 2
   5月  池田家  羽柴家 2
   11月  神戸家  滝川家 1
 1584年  1月  大友家  毛利家 2
      最上家  伊達家 1
 1585年  3月  立花家  竜造寺家 1

 ●3年後の石高(上位3勢力)
 勢力名  石高
 徳川家  166万石
 豊臣家  147万石
 北条家  140万石
 
 
 ●第3回
 年  月  滅亡勢力  侵攻勢力 回数
 1583年  1月  明智家  池田家 1
   2月  相良家  島津家 1
   4月  姉小路家  柴田家 2
   7月  大友家  長宗我部家 3
   10月  立花家  竜造寺家 2
   12月  阿蘇家  竜造寺家 3
 1584年  2月  結城家  佐竹家 2
   11月  池田家  雑賀衆 3

 ●3年後の石高(上位3勢力)
 勢力名  石高
 神戸家  214万石
 北条家  149万石
 竜造寺家  145万石
 
 
 第4回
 年  月  滅亡勢力  侵攻勢力 回数
 1582年  12月  相良家  島津家 2
     立花家  竜造寺家 3
 1583年  1月  北畠家  徳川家 2
   10月  丹羽家  豊臣家 1
   12月  最上家  伊達家 2
 1585年  2月  雑賀衆  豊臣家 1
   5月  明智家  柴田家 2
 ●3年後の石高(上位3勢力)
 勢力名  石高
 豊臣家  260万石
 北条家  161万石
 徳川家  161万石
 
 
 第5回
 年  月  滅亡勢力  侵攻勢力 回数
 1582年  9月  姉小路家  柴田家 4
 1583年  4月  北畠家  徳川家 3
   11月  相良家  島津家 3
 1584年  2月  葦名家  上杉家 1
     最上家  伊達家 3
   11月  阿蘇家  島津家 4
 1585年  2月  雑賀衆  丹羽家 2

 ●3年後の石高(上位3勢力)
 勢力名  石高
 徳川家  244万石
 北条家  152万石
 毛利家  116万石