日本に根付く3本の血脈 ●概要 世界レベルでは衰退しているが、日本では繁栄している血統として、パーソロン系、スティールハート系、テスコボーイ系の3種類を挙げ、それぞれの血統に属した競走馬を紹介する。 ページ タイトル 紹介されている競走馬 2 ・概要 _ 3〜4 ・SERECT1 パーソロン系 パーソロンという劇的 ・トウカイテイオー ・メジロマックイーン ・シンボリルドルフ 5〜6 ・SERECT2 サーゲイロード系 スティールハートという風 ・ヤマニンゼファー ・ニホンピロウイナー 7〜8 ・SERECT3 プリンスリーギフト系 テスコボーイという名の光 ・サクラバクシンオー ・サクラユタカオー ・ミスターシービー 9 ・はぐくむべき血 大いなる後継者の姿 ・総論
チョットいいコラム ●概要 本書のコラムは2つに分かれている。33ページの「その1」ではゲームの情報が4つ、45ページの「その2」では、新人騎手と女性騎手に関する話題があるが、いずれも小ネタである。
フェデリコ・テシオ ●概要 副題は「伊ダービー22勝の天才馬産家」。1911年から1957年までのイタリア・ダービーにおいて、22回の優勝馬を出したフェデリコ・テシオの生涯を追う。彼はネアルコとリボーの馬主であり、ネアルコの血筋はダンテ系とノーザンダンサー系、リボーは、そのままリボー系としてゲームにも登場する。
第3章 『Wining Post3』番組表 ●概要 本作のレースのスケジュールと、競走馬のタイプごとの理想的なローテーション表を掲載している。レース名や開催週などもPC版とCS版で多少の相違があり、それらについては「大事典」で言及されている。 ページ タイトル 65 ・扉 66〜89 ・『Wining Post3』番組表 90〜96 ・基本的なローテーション
血を繋ぐ。 ●概要 副題は「メジロ牧場が守り育てる血」。「独自の血統を守り、育て続け、そして成功を収めている」メジロ牧場を紹介する。血筋の存続、繁栄へのこだわりという点については、本作のプレイスタイルにも通じるところがある。しかし、本書の刊行以降、その成績は低迷し、2011年に解散、現在、メジロ牧場は存在していない状況となっている。 ページ タイトル 備考 97 ・扉 _ 98〜97 ・魂の結晶が不振を砕く ・メジロドーベル 98 ・信念が生んだ名馬 ・メジロマックイーン 99 ・育てるべき、残すべき血 ・メジロパーマー 100〜104 ・偉大なるオーダーブリーダーの姿 ・インタビュー