氏名  読み  登場城  地域  身分  戦闘  内政  外交  謀略
 赤井忠行  あかい・ただゆき  丹波亀山城  近畿  地侍 B E E D
 赤井直正  あかい・なおまさ  丹波亀山城  近畿  部将 B C D C
 朝山日乗  あさやま・にちじょう  二条城  近畿  地侍 E E B E
 以心崇伝  いしん・すうでん  二条城  近畿  地侍 E E C A
 一色義清  いっしき・よしきよ  田辺城  近畿  宿老 C C B C
 一色義定  いっしき・よしさだ  田辺城  近畿  宿老 B C C D
 一色義道  いっしき・よしみち  田辺城  近畿  宿老 C C C E
 稲富祐直  いなどめ・すけなお  田辺城  近畿  組頭 A C C C
 稲富祐秀  いなどめ・すけひで  田辺城  近畿  与力 B D C C
 今井宗久  いまい・そうきゅう  二条城  近畿  地侍 E A C E
 
 氏名  読み  登場城  地域  身分  戦闘  内政  外交  謀略
 浦上景行  うらがみ・かげゆき  岡山城  中国  与力 C D C D
 浦上清宗  うらがみ・きよむね  岡山城  中国  与力 C C B C
 浦上政宗  うらがみ・まさむね  岡山城  中国  与力 C C C C
 浦上宗景  うらがみ・むねかげ  岡山城  中国  与力 C C C B
 近衛前久  このえ・さきひさ  二条城  近畿  宿老 D E A E
 波多野秀尚  はたの・ひでなお  丹波亀山城  近畿  宿老 C C C C
 波多野秀治  はたの・ひではる  丹波亀山城  近畿  宿老 B C C C
 沼田統兼  ぬまた・むねかね  田辺城  近畿  与力 D D C C
 籾井教業  もみい・のりなり  丹波亀山城  近畿  部将 B C E C
 百地三太夫  ももち・さんだゆう  日野城  近畿  忍者 B C D A


 
総評

シナリオ6の浪人は20人である。このシナリオは架空の設定であるため、登場する浪人もゲームの都合に沿ったものとなっている。具体的には、丹波亀山城の5人は波多野家、田辺城の6人は一色家、岡山城の4人は浦上家の関係者であり、それぞれ明智家、細川家、宇喜多家と領土が被るため、はじき出される形になっている。残りは、他のシナリオでもレギュラーで浪人となっている武将ばかりである。

この中では、「忍者」の百地三太夫は別格としても、「宿老」で「戦闘」が「B」の一色義定と波多野秀治、「与力」で「戦闘」が「B」の稲富祐秀が即戦力となるため、戦闘要員のいない勢力では優先的に彼らを登用したい。