ゲーム内容
公式的なジャンルは「策略RPGゲーム」。本項では「拠点ゲー」に分類するべきであるが、広告の多さから「広告ゲー」とする。
目標
ステップアップ案件を選んだ。課金を除くとセンターキャッスルがレベル5、レベル14 レベル22 レベル25 レベル30に達するとポイントがもらえる。
基本的な手法
本作の根本的な問題は、パズル部分がスキップはおろかオートにすらできないことにある。単なるミニゲームであればまだよいものの、センターキャッスルのレベルアップ条件に組み込まれているため、回避することができない。序盤を除けば1戦につきほぼ3ウェーブの攻略を強いられるため、非常に時間がかかる。
パズル部分も、早送りすらできず、演出は冗長でカットできないうえ、演出中の操作を受けつけないので見ている以外にないため、非常にテンポが悪い。もはや作業を通り越して苦行であるため、ゲームを継続する意思が尽きた。
反省点
早い段階で長くは続けられないことを察していたが、踏ん切りをつけるのに多少時間がかかった。
総評
レベル5は2日目で終わり、ポイントもすぐについた。その後数日間続けていたが、レベル9になったところでパズル部分に嫌気がさしたため、放棄することとした。パズル部分をオートで進めることすらできない
『エンパイア&パズル』といったところである。 『エンパイア&パズル』も冗長で作業感の強いゲームであったが、本作はもはや苦行の域に達している。
キャラクターを選択する際に仰々しい演出が入るのも目障りであるし、課金をしない限り、ゲーム開始時に毎回同じ課金の広告が出てくるところにもいらだちが募る。
リンク
