
注意事項
各項の「広告ブロック時用リンク」と「右側の画像」がAmazonへのリンクとなっております。広告をブロックしている場合は「右側の画像」が表示されない可能性があるため、「広告ブロック時用リンク」からのリンクをご利用ください。
なお、下記より購入した商品が期待通りのものでなかったり、取引上の問題が生じたとしても当サイトでは一切責任を持つことができません。その点を理解した上でのご利用をお願いいたします。
表の見方
タイトル 書籍のタイトル。リンク先はAmazon。 レーベル 攻略本のシリーズ名。 発行 初版の発行日。元号表記のものは西暦に直している。なお、各書籍の並び順は、発行日の古い順である。 構成 構成を行っている会社。攻略本の個性を左右する要素である。 ライター 書籍を執筆したライター。本稿の主題が「コメントの面白さ」である以上、ある意味では最も重要な項目である。 ページ数 ページ総数。右の数値は1ページ当あたりの価格。 定価 書籍の定価。 備考 書籍の特徴。
タイトル スーパーロボット大戦IMPACTザ・コンプリート 広告ブロック時用リンク レーベル 電撃PlayStation 発行 2002年5月20日 構成 山猫有限会社 ライター
磯野正学 \A$ 亀石泰央 千葉浩和 平井太郎 増田将介 吉川哲弥 ページ 464ページ/0.30円 定価 1500円 備考
全キャラクターと全ユニットにあり、面白いものが多いが、NPCにはコメントがないのが不満である。
タイトル 機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記 ザ・コンプリート 広告ブロック時用リンク レーベル 電撃PlayStation 発行 2002年7月20日 構成 山猫有限会社 木場高広 ライター
赤堀卓士 岡安学 亀石泰央 坂本亮司 千葉浩和 平井太郎 増田将介 ページ 383ページ/0.27円 定価 1400円 備考
面白いコメントは少ないが、高機動型ガンダムや高機動型ジオングを含む全データが掲載されている。
また、各能力値がどのように適用されるかなどの計算式など、ゲームを快適かつより深く楽しむために必要なデータが紹介されており、攻略面において有用であると思われる。
その他に興味深いデータとしては、キャラクターごとの相性表と特殊会話集がある。相性表は勢力ごとの全キャラクターの相性を数字で掲載している。各勢力ごとの組み合わせしかなく、非常に見づらいという問題があるものの、文字通りの詳細なデータである。なお、余談ではあるがゴップとヤザンの相性は非常に悪い。
特殊会話集は、キャラクター同士のやり取りや特定のユニットに登場させた際のセリフが掲載されている。組み合わせだけでなく、実際のどのようなセリフを言うのかをテキスト化しているため、非常に読みごたえがある。
タイトル スーパーロボット大戦Rザ・コンプリート 広告ブロック時用リンク レーベル 電撃GAMECUBE 発行 2002年9月15日 構成 山猫有限会社 ライター
亀石泰央 吉川哲弥 増田将介 宮本到 ページ 256ページ/0.19円 定価 1300円 備考
全キャラクターとユニットにあり、面白いものも多い。なお、本書では、キャラクターとユニットを作品ごとにまとめて紹介している。
タイトル スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION ザ・コンプリートガイド レーベル 電撃GAMECUBE 広告ブロック時用リンク 発行 2003年1月5日 構成 山猫有限会社 ライター
亀石泰央 北川歩 坂本亮司 増田将介 ページ数 272ページ/0.20円 定価 1300円 備考
攻略データのマップはゲーム画面を使用。マップ上の敵配置と敵データとの連携が取れておらず、援軍位置も漠然としている。コメントは敵味方のユニットとパイロットにある。面白いコメントはそれなりに多い。
タイトル 第2次スーパーロボット大戦αザ・コンプリートガイド 広告ブロック時用リンク レーベル 電撃PlayStation 発行 2003年6月20日 構成 山猫有限会社 ライター
磯野正学 亀石泰央 鈴木利宗 平井太郎 増田将介 ページ 640ページ/0.42円 定価 1500円 備考
コメントはNPCを含めた全キャラクターと全ユニットにあり、面白いものが多い。帯には「大人気の各ユニット・パイロットコメントも健在」とあり、実際にコメントに特徴を与えることに対する人気は高いようである。
攻略およびデータ以外の要素として、シナリオ38「星の屑再び」のサザビー撃破、設定資料集などがある。
タイトル スーパーロボット大戦D ザ・コンプリートガイド 広告ブロック時用リンク レーベル 電撃GAMECUBE 発行 2003年9月20日 ライター
磯野正学 亀山泰央 鈴木利宗 平井太郎 増田将介 ページ 304ページ/0.23円 定価 1300円 備考
設定資料、「ツメスパロボ」攻略法あり。コメントはNPCを含めた全キャラクターと全ユニットにあり、面白いものが多い。
タイトル スーパーロボット大戦スクランブルコマンダー ザ・コンプリートガイド 広告ブロック時用リンク レーベル 電撃プレイステーション 発行 2003年12月20日 構成 山猫有限会社 ライター
吉川哲弥 鈴木利宗 増田将介 ページ数 144ページ/0.12円 定価 1200円 備考
コメントは味方ユニットと敵ユニットで完全に分かれているが、ネタ的な面白さは、敵ユニットの方に集約している。
その他には隠し要素などの情報がある。また、ユニットの装備やシチュエーションなどから、各作品の参戦した作品内の時期を割り出すという試みを行っている。
タイトル スーパーロボット大戦MX ザ・コンプリートガイド レーベル 電撃プレイステーション 広告ブロック時用リンク 発行 2004年8月5日 構成 山猫有限会社 ライター
磯野正学 亀石泰央 鈴木利宗 平井太郎 増田将介 ページ数 416ページ/0.29円 定価 1400円 備考
コメントはNPCも含め、面白いものが多い。オリジナルキャラクターのポスター付属。冒頭部分に設定資料がある。
巻末は「~スパロボMXを一生楽しむために~」と題し、原作紹介やインタビューのほか、カットインや各種のセリフ、最大ダメージの検証など様々なおまけ的要素を紹介している。
タイトル スーパーロボット大戦GC ザ・コンプリートガイド レーベル 電撃GAMECUBE 広告ブロック時用リンク 発行 2005年2月15日 ライター
黒田知道 黒峰澄一 坂本亮司 鈴木利宗 ページ 288ページ/0.19円 定価 1500円 備考
キャラクターのコメントははNPCも含めて面白いものが多い。逆にユニットのコメントは、ゲーム攻略に則した真面目なものが多い印象である。
特筆すべきものとしては、一般兵の担当声優が公開されていることが挙げられる。また、巻末にはオリジナルキャラクターおよびユニットの設定資料がある。
攻略データは、マップ上の敵データが記号化されて読みやすくなっているが、白いグリッドがややマップを見づらくしている。敵データに関してはシンプルだが見やすい。
タイトル スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2 ザ・コンプリートガイド レーベル 電撃ゲームキューブ 広告ブロック時用リンク 発行 2005年3月20日 構成
浅川直樹 石田真一(山猫有限会社) 水田俊彦 ライター
伊藤崇雄 亀石泰央(カスタム) 北川歩(カスタム) 吉川哲弥(カスタム) 黒田知道 染谷行人 増田将介 渡辺匡志 ページ数 336ページ/0.24円 定価 1400円 備考
コメント的にはそれなり。NPCに対するコメントもある。キャラクターとユニットの資料は前半にあるだけでなく、前作のあらすじと人間関係のおさらいもまとめられている。
攻略的には計算式、隠し要素、周回特典も紹介されており、シナリオ攻略も見開きで良くまとまっていると思われる。巻末ではユニットとキャラクターの立体物を紹介している。
タイトル スーパーロボット大戦J ザ・コンプリートガイド レーベル 電撃ゲームキューブ 広告ブロック時用リンク 発行 2005年11月30日 構成 山猫有限会社 ライター
伊藤崇雄 黒峰澄一(CUSTOM) 小沼崇 橋口優也 宮本到(CUSTOM) ページ 256ページ/0.18円 定価 1400円 備考
コメント的な面白さは、キャラクターの方に寄っている。NPCに対するコメントがあるのもうれしい。巻末にはオリジナルキャラとユニットの設定資料がある。
一方、コメントも含めたデータ面を見ると、敵に関してはかなり簡略されている。マップに関しては、黒い線と白い線でグリッドを表示しているものに分けられるが、白い線の方は見づらく感じる。
タイトル スーパーロボット大戦W ザ・コンプリートガイド レーベル デンゲキニンテンドーDS 広告ブロック時用リンク 発行 2007年5月5日 構成 山猫有限会社 ライター
伊藤崇雄 黒田知道(ATEAM) 黒峰澄一 鈴木利宗 橋口優也 ページ数 320ページ/0.21円 定価 1500円 備考
コメントはややおとなしめ。参戦作品の紹介とオリジナルキャラおよびユニットの設定資料がある。『J ザ・コンプリートガイド』と比較すると、敵のデータが詳細になった。各シナリオのマップは記号化されていて見やすい。データ面はスキルを細かく書いているのがごちゃごちゃしている印象を与える。
タイトル スーパーロボット大戦A ROPTABLE ザ・コンプリートガイド レーベル 電撃プレイステーション 広告ブロック時用リンク 発行 2008年7月23日 構成 山猫有限会社 ライター
木村道郎 黒田知道(ATEAM) 黒峰澄一 津々良圭 浜野曜平 宮本到 ページ数 288ページ/0.18円 定価 1600円 備考
ユニットすべてと味方パイロットに対してのコメントは原作とゲーム内に分かれており、敵パイロットはゲーム内のコメントだけを掲載している。原作のウンチクが面白い。
266ページから275ページの全ステージのあらすじを掲載した「ストーリープレイバック」が目を引く。286ページのキャラクター事典で出演声優を紹介しているのは良くあるが、287ページの「ロボット大図鑑」ではユニットの全長と体重を掲載している。別作品のユニット同士を簡単に比較できるうれしい配慮である。
隠し要素は52ページから55ページにあり、フローチャート形式でフラグの積み重ねを分かりやすくしている。撤退する敵の撃破法については、80ページから85ページで詳しく紹介している。マップは図式化されているが、取得できる強化パーツにアルファベットを割り当て、下記の敵データのユニット名に割り振られたアルファベットを参照させるという形式をとっているため、やや分かりにくい。
_
アソシエイトであることの表示
「Amazon.co.jpアソシエイト」、または「懐古趣味者の墓標」は、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。」